2010.09.27
料理との相性というのは、なかなか難しいものだ。その時のおなかの空き具合だったり、誰と食べるかによっても微妙に変わって来る。いくら自分が好きだと言っても一緒に行った人から「何、これ?!」なんて言われれば、ちょっと怯んでしまったりもする。でも、久々に「これって私の好み!」と堂々と思える料理に出会った。
彼はフランスのぺリゴールで生まれた弱冠23才のシェフ。2週間半前にお店をオープンしたばかりで、すでにオーナーシェフ。なんか北欧っぽい雰囲気を持っている人だな、といつも思っていたら両親がスウェーデン人だという。料理も純粋なフランス料理というよりもオランダ辺りで食べるフレンチという感じなのだ。(それがパリのフレンチとどう違うのか?と問われてもはっきりとは答えられないのだが・・・) バイキングのような髭をたくわえているけど目はとっても優しい。そして、よくよく見るとやっぱり若い。彼の名前はスヴェン・シャルティエという。
いまどきの若い料理人にありがちな、とてもファージーなタイプ。味もメリハリがきいていて「好きか嫌いか」がはっきりと別れるような類の料理ではない。日本人にもアメリカ人にもフランス人にも好かれるタイプ。要は国籍は問わずに野菜料理が大好きな人なら間違いなく誰もがファンになってしまう、そんな料理をつくる人だ。
アルページュやアルノー・ダギャンで修行した後、小さなワインビストロ「ラシーヌ」をオペラ界隈にオープンして、たちまちパリのグルメ批評家たちの目を引いた。客層はいたっておしゃれなインテリ層やボボ(=ブルジョア・ボエム)でいつも満席。彼が別の場所に移るのは時間の問題だと思っていたら、やっぱり今年の9月、新学期と同時に証券取引場のすぐ反対側にオープンした。その名も「サチュルヌ」、農耕の神様サトゥルヌスの意味。土星も意味する。
そうそう、3ツ星レストランのアルページュが漏電して店が火事になってしまった。丁度、モンゴルにバカンス中だったシェフのアラン・パッサールが真っ青になって飛んで帰って来てみたら、すでに従業員たちが全員慌てふためいて集結していたという。店は10月中旬まで改修工事のためにクローズされている。その間、といっちゃなんだが、スヴェンの料理を食べて、せめてもアルページュの野菜料理に考えを巡らせてほしい。決してアランには負けないだけの実力をすでに持つ若者の出現にびっくりされる筈である。
写真「グリルしたポロネギと牡蠣のソース」の一品は垂涎もの。笑顔がやさしいスヴェン。