2010.10.04
『日本文化の影響と暮らしの美学』と銘打ったイベントがパリの蚤の市、クリニャンクールで開催されている。オープニングパーティーの晩は散々な天候だったにもかかわらず、それでもアンティークファンや日本文化に興味のある人たちがたくさん訪れて、日本酒とワインで乾杯しながら大いににぎわっていた。
それにしても最近、フランスでは日本が何かとブームで「日本が大好き」「日本に行ったことがある」「日本語を勉強してもう一度行きたい」・・・といったフランス人がどんどん増えている。かつて、日本の若者が”外向き”だった時代には、なぜかフランスは日本人にとっては憧れの外国ナンバーワンだった。特に若い女性を中心とした観光客は引きも切らず、「パリ症候群」なんていう言葉も流行したほどだ。日本人でもアメリカ西海岸派とフランスパリ派とふたつのタイプに分かれるほどだった。
しかし、ではパリの何が好きなのか?と聞いてみると、「なんとなく」「あの独特な雰囲気」「セーヌ河の流れ」・・・といった何とも実態のつかめないパリ像なのである。料理とかワイン、ファッションに芸術といった確固たるモチベーションがある人は極々ひとにぎり。蚤の市に何げなく飾られている日本のアンティークが実に西洋の骨董品のなかに溶け込んで活き活きと輝いている姿を見ていると、案外と日本とフランスの文化は結構、相性がいいのかもしれない。
フランス人が日本を好きな理由も、日本人がフランスを好きな理由も、もしかしたら「なんとなく」、なのかもしれない。かつて田中康夫の『なんとなくクリスタル』という本が大ヒットしたけれど、いままた「好き」に理由なんかいらない時代に突入したのかもしれない。