2011.01.25
世界には実にいろんな人がいる。私の友人のプッサン・ファミリーも間違いなく「そんな人」のひとりである。1994年、若きアレキサンドル・プッサンは友人とふたりで自転車に乗って25000km、33ヶ国を一年かけて走破した。1997年には今度はヒマラヤ山脈に挑戦。帰国後、1999年にはソニアと結婚。そして2001年1月1日、夫婦はいよいよアフリカ大陸へと出発した。人類が初めて誕生したとされるアフリカ大陸東部、南北を走るグレート・リフト・ヴァレーに沿って14000km、3年間、それは徒歩での旅だった。そして、今秋、7歳と4歳のふたりの子供を連れて一家4人は日本へと出発しようとしている。
「日本語は実に面白い。日常の所作・希望・感動といったものを図式化して言葉にする。まさにクリエーティブな国民性だということがそこからも伺える。」 毎月、日本語の先生について、いま日本語を特訓している。しかし、ふたりはまったく意に介する様子もない。アフリカに行った当初、片言もしゃべれなかったふたりだったが、それでも毎日、現地の人たちと触れ合うことによって充分に意志の疎通ができたからだ。それもまた旅の目的なのかもしれない。そんなアレキサンドルとソニアが今回、日本の旅で一番関心を持っているのは「人間国宝」と呼ばれるひとたちに出会うことだ。書道家・陶芸家・彫刻家・・・・と、その夢は尽きることがない。
南北3000km、子供たちが歩き疲れた時のことを想定して人力車を伴った旅にしたいと言う。果たしてプッサン・ファミリーの冒険、どんな旅が待っているのだろうか?
写真 パリ郊外にあるプッサン・ファミリーの自宅で